一本道

何も考えずに作り始めると大体こんな感じになりますね。 ぱずぷれv3

2種類

blog.goo.ne.jp こちらで紹介されている変則ルールが面白かったので、問題を作ってみました。通常ルールに加えて、2種類のテトロミノしか使えないという制約のもとで解いてください。This LITS problem has variant rules. In addition to the standard rule…

蛇その2

昨日の蛇が合体しました。 ぱずぷれv3

蛇その1

幅が1マスで自分自身と接しないうねうねしている形のブロックは(べつにうねうねしてなくてもいいんですけど)「蛇」と呼ばれているらしいです (参考:ネッシー/ja – Puzzlewiki)。 このタイプのブロックはLITSを作るうえで大変便利で、私は大好きです。 とい…

贅沢

贅沢にスペースを使いました。 ぱずぷれv3

くっつかない

くっつかないままどんどん進んでいって、最後の最後で…というのをやりたかった。 ぱずぷれv3

縦長

皆様もうお気付きかもしれませんが、空間の多いLITSは盤面が大きいほうが映えますね。 ぱずぷれv3

新年

今年もよろしくお願いいたします。 ぱずぷれv3

大晦日

なんとかここまで更新を続けることができました。 ぱずぷれv3

L

Lしか入らないブロックをメインに。 メイン以外がいい加減に見えますが、気のせいだと思います。 ぱずぷれv3

微妙に届かない

久々?にこの系統です。(2017/01/13) 直したつもりが直ってなかった。修正しました。 ぱずぷれv3

非対称

作りながら、昔遊んだゼルダの伝説で出てきた、「対称性が破れると災厄が訪れる」という謎の掟がある村のことを思い出していました。 ぱずぷれv3

FあるいはRペントミノ

ペントミノは(数え方にもよりますが)12種類あり、それぞれ名前が付けられています。 今回はそのうちの一つを取り上げて問題を作ってみました。 しかし、記事を書く段になって、ハタと困りました。このペントミノの名前が分からない! wikipediaによれば、普…

サクサク感

サクサク感のあるLITSも良いですよね。この問題で成功しているかどうかはわかりませんが…。 ぱずぷれv3

Sの枠

この枠もいろいろな使い道がありそうです。 ぱずぷれv3

枠ふたたび

もう少し枠っぽい枠。この形は結構面白いと思っています。ぱずぷれv3

Lの枠

もう少し枠を目立たせたかったような。 ぱずぷれv3

カプセル

Iのカプセルを使ってみました。 (12/24追記) 画像・URLともに前の日のものがもう一度掲載されてしまいました。大変申し訳ありません。 ぱずぷれv3

「と」です。 ぱずぷれv3

I

Iを近くに並べると結構制限されるのが面白い。 ぱずぷれv3

お詫び

誤って昨日二問出題してしまいました。 急ごしらえですが、今日はこれでお許しください。毎日更新はいつまで続けるかわかりませんが、更新スケジュールを変更するときは事前にお知らせする予定です。 ぱずぷれv3

半分

半分部屋割りを決めたところで力尽き、あと半分が適当になってしまった図。 ぱずぷれv3

4部屋

二人部屋がふたつ、一人部屋がふたつ。 本当は一人部屋を四つにしたかったんですが、それには失敗しました。 ぱずぷれv3

S

一種類のテトロミノしか入らない形の部屋、本当に重宝します。今回はSの部屋。 ぱずぷれv3

ダミー

ダミー選択肢の多そうな問題。なかなか調整が難しい。 ぱずぷれv3

一本道

スタートから一本道に解いていくタイプの問題を作ろうとしたのですが、気付いたらちょっとしたひねりが加わっていました。 このタイプの問題もたまに作っていきたいです。 ぱずぷれv3

ハーフサイズ

盤面が狭いと、余計なところからつながってしまう危険がないので作りやすい気がします。 ぱずぷれv3

1x8

1x8のブロックを二つ並べたものが好きです。 ぱずぷれv3

作り方

作り方を普段とは変えて作ってみました。解き味も変わっているかと思いますが、いかがでしょうか。 ぱずぷれv3

橋をかけろ

というパズルもありますが、これはLITSです。 ぱずぷれv3